はなはなショップとは
会員登録
お問い合わせ
トップページ
バラ苗へのこだわり
よくある質問Q&A
送料・お支払い方法
ショップブログ
カートを見る
はなはなショップは、毎年「国際バラとガーデニングショウ<西武ドーム>」に出店しております。
はなはなショップブログ
>
バラ栽培
>
河本バラ園
河本バラ園
2番花の開花苗
2022年06月19日
お知らせ
ロサオリエンティス
商品紹介
河本バラ園
5月まで販売していた「開花苗」ですが、一番花が終わって切り戻しをした株から順次「大苗」として販売をしています。 切り戻しをしてから10日~2週間ほどすると新芽が芽吹きはじめ、1か月も… →続きを読む
おすすめ品種紹介2022春 vol.2
2022年05月29日
お知らせ
デルバール
ドリュ
ヤンスペック
ロサオリエンティス
商品紹介
河本バラ園
今年春のおすすめ品種紹介第二弾です! ↓↓↓ショップガーデンで一番の早咲き品種、アレゴリーです。 今年は4月末から開花し始めました! 紫がかった深い赤色、たっぷり… →続きを読む
ガブリエル完全復活!?
2022年05月22日
お客様の声
バラ栽培
河本バラ園
ガブリエル復活計画のその後です。 途中経過などは4月のブログ記事を参照ください。 ↓↓↓その後、5月上旬から中旬まで、次々と開花してくれました! ↓… →続きを読む
おすすめ品種紹介2022春 vol.1
2022年05月22日
デルバール
バラ栽培
河本バラ園
これから7月の苗の販売終了までの間、苗の在庫がある品種の中から順番に、おすすめ品種紹介をしていきたいと思います! 今年、昨年の写真だけでなく、先週試しにはじめてみたショート動画も加え… →続きを読む
遅咲き品種の開花と早咲き品種の二番花!
2022年05月22日
デルバール
バラ栽培
ロサオリエンティス
河本バラ園
ショップのガーデンでは、遅咲き品種が満開になってきました! ↓↓↓フラゴナールのフェンス仕立て。 こちらは、フェンスの西側なんですが、このフェンスの西(今の視点の背中側… →続きを読む
ガーデンのバラの開花がピークです!
2022年05月12日
デルバール
ドリュ
バラ栽培
ロサオリエンティス
河本バラ園
昨年より少しだけ早くガーデンのバラの開花がピークを迎えました。 ↓↓↓手前からサント・ノーレ、ヴィウー・ローズ、ピンク・ビンテージです。 ↓↓↓上の写真の右… →続きを読む
今年のバラは一段ときれいです
2022年05月08日
デルバール
バラ栽培
ロサオリエンティス
河本バラ園
今年は(も?)3月4月が暖かかったので、4月末には開花が始まって、ゴールデンウィーク中には早咲きの品種は満開になるものも、、。 そして今年は開花が始まってから1週間以上晴天が… →続きを読む
ガーデンのバラたちが咲き始めてます!
2022年05月01日
デルバール
バラ栽培
ロサオリエンティス
河本バラ園
今年は冬の剪定や誘引作業も(昨年より)早めに終わったので、春の開花も順調に始まってます。。 ↓↓↓多くの品種で蕾が大きく膨らんで、萼が割れ始めているものも多いです。 … →続きを読む
母の日プレゼントにおすすめの開花苗
2022年04月28日
お知らせ
デルバール
ドリュ
バラ栽培
ロサオリエンティス
商品紹介
河本バラ園
今年もいよいよゴールデンウィークから、母の日明け以降のバラの最盛期にむかう最高の季節がやってきましたね。 そして今、農場では蕾をたくさんつけた「開花苗」が出荷を待っています。 … →続きを読む
ガブリエル古株の復活計画のその後
2022年04月26日
バラ栽培
河本バラ園
今年の3月に、老化して勢いがなくなってきたガブリエルの冬剪定と堆肥のマルチング、活力液の灌注で復活計画!についてブログをアップしました。 ⇒その時のブログはこちら このガ… →続きを読む
1
2
3
4
5
次へ »
新着記事
2022.07.03
梅雨明け(?)のバラ管理
2022.06.24
ピエール・ドゥ・ロンサールがおすすめです!
2022.06.19
マルチングチップの効果
2022.06.19
オベリスク仕立ての花後の剪定その後
2022.06.19
6月のバラの状態と管理
カテゴリー
日記
宿根草の管理
バラ栽培
花がら摘み・切り戻し
肥料やり
秋の「開花苗」お世話
病気・害虫
珍しい現象
河本バラ園
水やり
横長トレリス仕立て
植えつけ・植え替え
株の移植
暑さ対策
支柱を立てる
庭植えバラの土壌改良
寒さ対策
夏剪定
台風対策
冬剪定
ロサオリエンティス
ヤンスペック
プティ・カドゥ
バルニ
ドリュ
デルバール
つるバラ
スタンドトレリス仕立て
スタンダード仕立て
シュートの処理
ギヨー
オベリスク誘引
アクシデント
3月の「芽かき」「切り戻し」
お知らせ
商品紹介
お庭の手入れ
宿根草の管理
お庭の模様替え
お客様の声
アーカイブ
月を選択
2022年7月 (1)
2022年6月 (11)
2022年5月 (14)
2022年4月 (12)
2022年3月 (5)
2022年2月 (5)
2022年1月 (8)
2021年12月 (5)
2021年11月 (5)
2021年10月 (4)
2021年9月 (4)
2021年8月 (4)
2021年7月 (4)
2021年6月 (13)
2021年5月 (14)
2021年4月 (11)
2021年3月 (10)
2021年2月 (8)
2021年1月 (12)
2020年12月 (6)
2020年11月 (5)
2020年10月 (8)
2020年9月 (8)
2020年6月 (3)
2020年5月 (11)
2020年4月 (7)
2020年3月 (5)
2020年2月 (3)
2020年1月 (3)
2019年12月 (2)
2019年11月 (2)
2019年10月 (4)
2019年9月 (5)
2019年8月 (4)
2019年7月 (3)
2019年6月 (7)
2019年5月 (14)
2019年4月 (10)
2019年3月 (6)
2019年2月 (3)
2019年1月 (6)
2018年12月 (8)
2018年11月 (10)
2018年10月 (10)
2018年9月 (10)
2018年8月 (10)
2018年7月 (9)
2018年6月 (17)
2018年5月 (23)
2018年4月 (20)
2018年3月 (16)
2018年2月 (13)
2018年1月 (10)
2017年12月 (9)
2017年11月 (12)
2017年10月 (19)
2017年9月 (19)
2017年8月 (15)
2017年7月 (26)
2017年6月 (23)
2017年5月 (28)
2017年4月 (20)
2017年3月 (11)
2017年2月 (8)
2017年1月 (6)
2016年12月 (8)
2016年11月 (18)
2016年10月 (14)
2016年9月 (14)
2016年8月 (14)
2016年7月 (19)
2016年6月 (16)
2016年5月 (21)
2016年4月 (18)
2016年3月 (14)
2016年2月 (10)
2016年1月 (8)
2015年12月 (5)
2015年11月 (6)
2015年10月 (12)
2015年9月 (4)
2015年8月 (12)
2015年7月 (12)
2015年6月 (9)
2015年5月 (20)
2015年4月 (7)
2015年3月 (5)
2015年2月 (2)
2015年1月 (4)
2014年12月 (4)
2014年11月 (5)
2014年10月 (7)
2014年8月 (2)