はなはなショップとは
会員登録
お問い合わせ
トップページ
バラ苗へのこだわり
よくある質問Q&A
送料・お支払い方法
ショップブログ
カートを見る
はなはなショップは、毎年「国際バラとガーデニングショウ<西武ドーム>」に出店しております。
はなはなショップブログ
>
バラ栽培
>
肥料やり
肥料やり
梅雨明け(?)のバラ管理
2022年07月03日
バラ栽培
暑さ対策
病気・害虫
肥料やり
まさかの6月中の梅雨明け!? 梅雨入り以降まともに雨が降った日も数えるほどしかなかったのに、早々の梅雨明け宣言。 晴天が続いたおかげもあって、黒星病もほとんど発生することもなく… →続きを読む
活力液と液肥の灌注を再開!
2022年06月04日
バラ栽培
水やり
肥料やり
遅咲き品種の開花も終わり、花後の切り戻しやお礼肥も終わり。 数週間前はあんなに賑やかだったガーデンがこのとおり↓↓↓、、、すっきりと静かになりました。 そし… →続きを読む
たい肥のすき込みと寒肥施肥
2022年02月11日
バラ栽培
肥料やり
ひととおり、剪定と誘引が終わったので、冬の作業の最後を締める?たい肥のすき込みと寒肥施肥を行いました。 ■たい肥のすき込み 庭植えのバラも、土づくり(土壌改良)が大切です。… →続きを読む
そろそろ冬の作業の段取りを
2021年12月12日
つるバラ
バラ栽培
冬剪定
植えつけ・植え替え
肥料やり
12月も半ばだというのに、アンナプルナもパトラッシュも少しづつですが開花が続いています。 とはいえ、寒さで徐々に下葉を落とし始めている株もあり、バラたちも冬の準備を始めています… →続きを読む
ベーサルシュート大発生の秘密!
2021年08月20日
お知らせ
商品紹介
水やり
肥料やり
今年は春から何度も繰り返し「ベーサルシュート」の話題を取り上げていますが、夏もピークの今、今年のガーデンのバラたちのベーサルシュートの発生状況のまとめと、その秘密にについて詳しくご紹介です。 … →続きを読む
猛暑の中でも、バラの健康を保つために
2021年08月01日
バラ栽培
水やり
病気・害虫
肥料やり
夏らしい暑い天気が続く中、時折激しい雷雨も。 梅雨時期よりはマシになりましたが、それでもところどころ黒星病が。 黒星病が広がって黄色くなってしまった葉は、できるだけ取り除いておき… →続きを読む
猛暑の中でも、バラの勢いは衰えてません!
2021年08月01日
バラ栽培
肥料やり
連日の猛暑の中でも、ガーデンのバラたちが元気です! ↓↓↓シャンテ・ロゼ・ミサトは今年のベーサルシュートが2mを超えて、さらにぐんぐん伸びています。 … →続きを読む
液肥と活力液の灌注を再開しました。
2021年06月06日
バラ栽培
肥料やり
春の開花が終わったので、有機プラス液肥トップワン+フルボ酸活力液アタックT-1の灌注(かんちゅう=希釈液を水やり代わりにまく事)を再開しました。 以前のブログでも何度か紹介していますが… →続きを読む
春の開花後は必ず、お礼肥
2021年05月29日
バラ栽培
肥料やり
花後の切り戻しがひととおり終わったら、必ず「お礼肥」を与えておきます。 バラも花を咲かせるには非常に体力を使います。 そして切り戻した後には、1~2週間でまた芽吹いてきて、1~… →続きを読む
ベーサルシュートが次々と!
2021年04月25日
お知らせ
シュートの処理
商品紹介
肥料やり
今週は名古屋も気温が25℃ほどになりました。夏日が続いています。 ガーデンのバラは今どーなっているかな~? 現在の「バラ園」の状況をお知らせします!! … →続きを読む
1
2
3
4
次へ »
新着記事
2022.07.03
梅雨明け(?)のバラ管理
2022.06.24
ピエール・ドゥ・ロンサールがおすすめです!
2022.06.19
マルチングチップの効果
2022.06.19
オベリスク仕立ての花後の剪定その後
2022.06.19
6月のバラの状態と管理
カテゴリー
日記
宿根草の管理
バラ栽培
花がら摘み・切り戻し
肥料やり
秋の「開花苗」お世話
病気・害虫
珍しい現象
河本バラ園
水やり
横長トレリス仕立て
植えつけ・植え替え
株の移植
暑さ対策
支柱を立てる
庭植えバラの土壌改良
寒さ対策
夏剪定
台風対策
冬剪定
ロサオリエンティス
ヤンスペック
プティ・カドゥ
バルニ
ドリュ
デルバール
つるバラ
スタンドトレリス仕立て
スタンダード仕立て
シュートの処理
ギヨー
オベリスク誘引
アクシデント
3月の「芽かき」「切り戻し」
お知らせ
商品紹介
お庭の手入れ
宿根草の管理
お庭の模様替え
お客様の声
アーカイブ
月を選択
2022年7月 (1)
2022年6月 (11)
2022年5月 (14)
2022年4月 (12)
2022年3月 (5)
2022年2月 (5)
2022年1月 (8)
2021年12月 (5)
2021年11月 (5)
2021年10月 (4)
2021年9月 (4)
2021年8月 (4)
2021年7月 (4)
2021年6月 (13)
2021年5月 (14)
2021年4月 (11)
2021年3月 (10)
2021年2月 (8)
2021年1月 (12)
2020年12月 (6)
2020年11月 (5)
2020年10月 (8)
2020年9月 (8)
2020年6月 (3)
2020年5月 (11)
2020年4月 (7)
2020年3月 (5)
2020年2月 (3)
2020年1月 (3)
2019年12月 (2)
2019年11月 (2)
2019年10月 (4)
2019年9月 (5)
2019年8月 (4)
2019年7月 (3)
2019年6月 (7)
2019年5月 (14)
2019年4月 (10)
2019年3月 (6)
2019年2月 (3)
2019年1月 (6)
2018年12月 (8)
2018年11月 (10)
2018年10月 (10)
2018年9月 (10)
2018年8月 (10)
2018年7月 (9)
2018年6月 (17)
2018年5月 (23)
2018年4月 (20)
2018年3月 (16)
2018年2月 (13)
2018年1月 (10)
2017年12月 (9)
2017年11月 (12)
2017年10月 (19)
2017年9月 (19)
2017年8月 (15)
2017年7月 (26)
2017年6月 (23)
2017年5月 (28)
2017年4月 (20)
2017年3月 (11)
2017年2月 (8)
2017年1月 (6)
2016年12月 (8)
2016年11月 (18)
2016年10月 (14)
2016年9月 (14)
2016年8月 (14)
2016年7月 (19)
2016年6月 (16)
2016年5月 (21)
2016年4月 (18)
2016年3月 (14)
2016年2月 (10)
2016年1月 (8)
2015年12月 (5)
2015年11月 (6)
2015年10月 (12)
2015年9月 (4)
2015年8月 (12)
2015年7月 (12)
2015年6月 (9)
2015年5月 (20)
2015年4月 (7)
2015年3月 (5)
2015年2月 (2)
2015年1月 (4)
2014年12月 (4)
2014年11月 (5)
2014年10月 (7)
2014年8月 (2)