はなはなショップとは
会員登録
お問い合わせ
トップページ
バラ苗へのこだわり
よくある質問Q&A
送料・お支払い方法
ショップブログ
カートを見る
はなはなショップは、毎年「国際バラとガーデニングショウ<西武ドーム>」に出店しております。
はなはなショップブログ
>
日記
日記
春はすぐそこ
2022年03月05日
お知らせ
バラ栽培
商品紹介
日記
今年の冬は寒い日が続いたので、芽吹きも昨年より遅れている気がします。 それでも3月に入って暖かい日が続くようになり、少しずつバラたちが芽吹き始めています。 3月上旬のガ… →続きを読む
10月のガーデン
2021年10月03日
バラ栽培
日記
病気・害虫
9月上旬に夏剪定したバラたちに、つぼみがついてきました。 ↓↓↓サント・ノーレ。夏剪定の時に芽吹いたばかりの枝だったなどで剪定されずに残った枝は、この時期に開花してくることも… →続きを読む
秋バラに向けて順調に芽吹いてます!
2021年09月25日
お庭の手入れ
バラ栽培
宿根草の管理
宿根草の管理
日記
病気・害虫
今年の9月は、前半は雨が多めだった気もしますが、猛烈な台風の直撃もなく、厳し過ぎる残暑でもなく、順調に秋らしい天気になってきています。 少し遅れ気味になった夏剪定でしたが、バラたちも… →続きを読む
雪景色
2020年12月17日
日記
一面の、、、とはなりませんでしたが、名古屋市内も珍しく12月のうちの積雪となりました。 秋バラの時期に「もう寒くなるので咲かないだろう」と思っていた小さな蕾が、12月が暖か… →続きを読む
秋バラの楽しみ
2020年11月29日
お庭の手入れ
バラ栽培
日記
花がら摘み・切り戻し
先週の花後の剪定をするときに「11月も末なのでこれで最後に」と思い作業を始めましたが、それでもきれいに咲きそうな蕾がたくさんついているので切らずに残しておきました。 陽気の良さも手伝… →続きを読む
農場だより
2020年11月11日
日記
秋の開花株の出荷は終わりましたが、農場には、まだまだ咲いている花があちこちに・・・。 寒くなってから咲く花は、色が濃くて大きくて、見ごたえがあります。 そんなキレイな花を楽しむ暇… →続きを読む
秋開花苗の出荷の様子
2020年10月15日
デルバール
ドリュ
バラ栽培
プティ・カドゥ
ロサオリエンティス
日記
秋の「開花苗」お世話
農場では、秋開花苗の出荷が本格的に始まりました。 まずは、お客様ごとに納品書と伝票をセットし、 苗のサイズに合う箱に入れたら完了です。 開花株は、品種によってボリュ… →続きを読む
この時期だけ、ピッカピカの葉
2020年03月18日
日記
この時期ならではのピッカピカの葉、出てますか? 病気にも虫にもやられていない、ピッカピカの生まれたて。 この時期ならではの光景なので、有難がって記憶しておいてくださいね。 … →続きを読む
つるバラ、今年の誘引は何点?
2020年03月13日
バラ栽培
日記
世間は騒がしさを増していますが、バラはマイペースで進みますよ。平均的なのは、こんな感じ↓↓↓ 随分、葉が大きくなってきました。 で、例の気になるベイサルシュートですが、 … →続きを読む
バラに念じてます
2020年03月06日
日記
春の訪れ、水仙が咲いてます↓↓↓ 庭の水仙 水仙は球根を植えっ放しで、毎年咲いてくれるので、庭がある方にオススメ。さて今の伸び具合、平均はこれくらいです。 先週から、それほ… →続きを読む
« 前へ
1
2
3
次へ »
新着記事
2023.02.05
メアリーレノックスの冬剪定
2023.02.05
ダフネのフェンス仕立ての冬剪定と誘引
2023.02.05
クルール・デ・ラムールのトレリス仕立ての剪定誘引
2023.01.27
雪景色
2023.01.22
ピンク・パラダイスの冬剪定
カテゴリー
日記
宿根草の管理
バラ栽培
花がら摘み・切り戻し
肥料やり
秋の「開花苗」お世話
病気・害虫
珍しい現象
河本バラ園
水やり
横長トレリス仕立て
植えつけ・植え替え
株の移植
暑さ対策
支柱を立てる
庭植えバラの土壌改良
寒さ対策
夏剪定
台風対策
冬剪定
ロサオリエンティス
ヤンスペック
プティ・カドゥ
バルニ
ドリュ
デルバール
つるバラ
スタンドトレリス仕立て
スタンダード仕立て
シュートの処理
ギヨー
オベリスク誘引
アクシデント
3月の「芽かき」「切り戻し」
お知らせ
商品紹介
お庭の手入れ
宿根草の管理
お庭の模様替え
お客様の声
アーカイブ
月を選択
2023年2月 (3)
2023年1月 (10)
2022年12月 (4)
2022年11月 (6)
2022年10月 (3)
2022年9月 (4)
2022年8月 (4)
2022年7月 (1)
2022年6月 (11)
2022年5月 (14)
2022年4月 (12)
2022年3月 (5)
2022年2月 (5)
2022年1月 (8)
2021年12月 (5)
2021年11月 (5)
2021年10月 (4)
2021年9月 (4)
2021年8月 (4)
2021年7月 (4)
2021年6月 (13)
2021年5月 (14)
2021年4月 (11)
2021年3月 (10)
2021年2月 (8)
2021年1月 (12)
2020年12月 (6)
2020年11月 (5)
2020年10月 (8)
2020年9月 (8)
2020年6月 (3)
2020年5月 (11)
2020年4月 (7)
2020年3月 (5)
2020年2月 (3)
2020年1月 (3)
2019年12月 (2)
2019年11月 (2)
2019年10月 (4)
2019年9月 (5)
2019年8月 (4)
2019年7月 (3)
2019年6月 (7)
2019年5月 (14)
2019年4月 (10)
2019年3月 (6)
2019年2月 (3)
2019年1月 (6)
2018年12月 (8)
2018年11月 (10)
2018年10月 (10)
2018年9月 (10)
2018年8月 (10)
2018年7月 (9)
2018年6月 (17)
2018年5月 (23)
2018年4月 (20)
2018年3月 (16)
2018年2月 (13)
2018年1月 (10)
2017年12月 (9)
2017年11月 (12)
2017年10月 (19)
2017年9月 (19)
2017年8月 (15)
2017年7月 (26)
2017年6月 (23)
2017年5月 (28)
2017年4月 (20)
2017年3月 (11)
2017年2月 (8)
2017年1月 (6)
2016年12月 (8)
2016年11月 (18)
2016年10月 (14)
2016年9月 (14)
2016年8月 (14)
2016年7月 (19)
2016年6月 (16)
2016年5月 (21)
2016年4月 (18)
2016年3月 (14)
2016年2月 (10)
2016年1月 (8)
2015年12月 (5)
2015年11月 (6)
2015年10月 (12)
2015年9月 (4)
2015年8月 (12)
2015年7月 (12)
2015年6月 (9)
2015年5月 (20)
2015年4月 (7)
2015年3月 (5)
2015年2月 (2)
2015年1月 (4)
2014年12月 (4)
2014年11月 (5)
2014年10月 (7)
2014年8月 (2)