バラの苗木の種類について
「開花苗」「大苗」「裸苗」「新苗」を選ぶ前に知っておいていただきたいこと
苗木の販売&お届け時期
※気候や生育具合により多少の変更があります
販売期間 | お届け時期 | |
開花苗 |
9月予約スタート~10月/3月~6月 |
10月上旬/4月中旬~6月 |
大苗 | 11月予約スタート~翌年3月まで |
12月中旬~3月 |
裸苗 | 11月予約スタート~翌年1月まで |
1月下旬・2月下旬 |
新苗 | 3月予約スタート~翌年6月まで |
4月中旬~6月 |
「開花苗」「大苗」「裸苗」「新苗」はお届け時期が異なるため、同梱してお届けすることはできません。
送料無料になるのは、同一種類を4本(新苗は5本)以上の場合です。
「開花苗」について
また、6号のプラスチック鉢に入っているため、しばらくはそのままでも苗の品質が保たれます。
秋の「開花苗」は、12月~2月までの 植替えまで、そのままで大丈夫です。また、植替え時には春に向けて剪定を必ずしてください。
できるだけ早めに庭、又は鉢に植えつけたい方は、“根鉢を崩さなければ”すぐに植えつけていただいても大丈夫です。
春の「開花苗」は、一番花が咲いた後(5月下旬~6月)に植え替えをしてください。
◎花を見てから、植える場所を決めたい
◎寒冷地なので、雪が積もる前に早く植え付けたい
葉とツボミが付いた状態で届く開花苗
(10月上旬/4~6月お届け)
「大苗」について
また、6号のプラスチック鉢に入っているので、しばらくはそのままでも苗の品質が保たれます。
当ショップでは、気温が下がり確実に休眠した苗を畑から掘り上げるため、例年12月中旬からお届けしています。
予約販売は、11月からスタートします。
3月~5月に届いた苗は、植替えをしないでそのまま花をご覧いただき、6月~梅雨が明けるまでに、鉢や庭に植え付けしてください。
鉢は8号以上の大きさが必要です。庭や生垣に植える場合は、隣の植物と最低でも50cmは距離を空けて植えましょう。
◎バラ栽培に慣れていない
◎手入れに時間をかけられない
◎早く立派な花を見たい
12月~2月は枝だけの状態で届きます
庭、生垣への植えつけ
鉢への植えつけ
「裸苗」について
バラ苗は、必ず根を乾かさないよう注意してください。それだけ気をつければ、春から花を楽しむことができます。
裸苗は、ネットショップだからこそ販売できる商品です。
11月から予約販売いたします。
それ以降は「大苗」と「新苗」だけの販売になります。
◎バラ栽培に慣れていて安く手に入れたい
根が出た状態の苗を袋に入れてお届けします
届いたらスグ水に浸してください
「新苗」について
新苗が出回る時期には、葉や蕾が出て根が動いていますから、根っこ部分を触らないでください。根の周りの土は崩さず、プラ鉢からスポッと抜いていただき、そのまま鉢、庭、生垣に植えつけてください。
鉢栽培ならば8号以上の大きさが必要です。
庭や生垣に植える場合は、隣の植物と最低でも50cmは距離を空けて植えてください。周りに植物があって日光が当たりにくい場合は、鉢である程度大きく育ててから、12月~2月の根の休眠期に地植えにされることをおすすめします。
葉や蕾がついた状態で届く新苗
必ず鉢か庭へ植えつける